2014年12月30日火曜日

表現の自由とテロが起きた時の責任

エムズ日記は電子書籍で販売しています。
                                                                 


2014年12月30日「表現の自由とテロが起きた時の責任」

2014年12月29日月曜日

ナショナリズムと表現の自由

エムズ日記は電子書籍で販売しています。
                                                                 


2014年12月29日「ナショナリズムと表現の自由」

2014年12月28日日曜日

この世界を危うい方に向かわせる者たち

エムズ日記は電子書籍で販売しています。
                                                                 


2014年12月28日「この世界を危うい方に向かわせる者たち」

2014年12月27日土曜日

真に規範意識が高いなら

エムズ日記は電子書籍で販売しています。
                                                                 

2014年12月27日「真に規範意識が高いのなら」


『日本は治安がいい。それは国民の規範意識が高いからだ』そういう趣旨の話を見聞きすることがあります。僕は日本のことしか知りませんが、世界の多くの国と比べて、治安がいいことは確かなのだろうと思います。外国と比べると、国民の規範意識が高いのだろうと思います。ただ真に規範意識が高いならば、安価なものでも、他人の物を盗むことはしないと思います。また真に規範意識が高いならば、『誰も見ていなから』とか『小さいことだから』と法や道徳や倫理に背くことはしないと思います。


2014年12月26日金曜日

点数シールがない

エムズ日記は電子書籍で販売しています。
                                                                 

2014年12月26日「点数シールがない」



会計の時、店員さんがレジの下から何やら取り出しました。スイーツに貼る点数シールでした。このコンビニではスイーツに点数シールが貼られていて、それを集めて応募すると、景品が当たる企画を行っていました。そのシールを、レジで会計する時に貼ったのです。このような点数シールが剥がされるという話を聞いたことがありますが、その対策なのだろうと思います。

2014年12月25日木曜日

今年のクリスマスソング

エムズ日記は電子書籍で販売しています。
                                                                 

2014年12月25日「今年のクリスマスソング」


匂いは記憶に結びつきやすい感覚だと聞きます。『懐かしい匂いがした』と感じることは、誰でも何度となくあるのではないかと思います。『あれ、この匂いなんだっけ。懐かしいな』と記憶をたどり、『ああ、あの匂いだ。そう言えばあの時もこの匂いを嗅いだっけ』と、匂いにまつわる出来事や、その匂いが漂っていた頃を思い出すことも多いと思います。ただ具体的なことを思い出せないものの、匂いに“懐かしさ”を感じることも、稀ではないと思います。

 

2014年12月23日火曜日

何歳までサンタクロースを信じていました?


エムズ日記は電子書籍で販売しています。
                                                                 

2014年12月23日「何歳までサンタクロースを信じていました?」



「少尉は何歳くらいまで、サンタクロースを信じてました?」
「俺はサンタを信じたことなんてない。父親が現実主義者でね。クリスマスには人並みに騒いだが、プレゼントは買ってくるものだって知っていた」

「ボクも子供のころはサンタなんて信じていませんでしたよ。オフクロがベビーシッターで稼いできた金は、みんなオヤジのドラッグと酒に消えちゃってましたから。でもボクは今、サンタを信じていますよ。今年もサンタはきっとプレゼントを運んできてくれます」

2014年12月22日月曜日

国会議員は”国民の代表者”か、”地域の代表者”か

エムズ日記は電子書籍で販売しています。
                                                                 


2014年12月22日「国会議員は”国民の代表者”か、”地域の代表者”か」


せっかく二つの議会があるのですから、役割を明確に分ければ、「参議院などいらない」とはいわれないと思います。極端な案を書きます。『衆議院は、あくまでも“国民の代表者”である議員が国政に携わる議会と明確に定める。原則的に選挙区のない、完全比例代表制に近い選挙制度。議員定数400~450人』。『参議院は、地域から選ばれた議員が“地域の代表者”として国政に携わる議会と明確に定める。中選挙区制で、一票の格差は最大限容認される。議員定数は200人程度』

2014年12月21日日曜日

政治が難しい時代

エムズ日記は電子書籍で販売しています。
                                                                 

2014年12月21日「政治が難しい時代」


政治が難しい時代だと思います。成熟した社会は個人を尊重するようになったと思います。しかし個人の権利や、個人の利害は対立するものだと思います。政治家が、国民の対立を、国民に代わって、国会という場で行う、それが民主的な政治だと考えれば、これからの政治は難しくなるばかりだと思います。必要なのは、政治家の質を高めることと、政治の体制を時代に合わせて変えることだと思います。

2014年12月20日土曜日

議員定数の根拠


エムズ日記は電子書籍で販売しています。
                                                                 

2014年12月20日「議員定数の根拠」


議員定数の削減は、選挙制度と合わせて考えなければならないと思います。おのずと一票の格差問題も関わってきます。そして二院制のあり方がなど、国会の体制についても合わせて考えるべき事柄だと思います。選挙の時だけ、“身を切るべき”と議員定数削減だけを振りかざしても、有権者は誰も本気にしないと思います。ただ単なる大衆迎合に過ぎないと見なすだけだと思います。


2014年12月19日金曜日

選挙の時だけ騒ぎ立てても

エムズ日記は電子書籍で販売しています。
                                                                 

2014年12月19日「選挙の時だけ騒ぎ立てても」



議員定数を削減すると、『多様な民意を反映しにくくなる』『立法府自らの権限低下につながる』『中小政党が議員を出せない常任委員会などが増える恐れがある』という主張があります。それらは選挙制度など、議員数以外の要素も関わることだと思います。議員定数削減を反対する根拠としては弱いと感じます。議員を増やしても起こり得ると思います。そのため『しにくくなる』『つながる』『恐れがある』と表現しているのだと思います。

2014年12月18日木曜日

拷問

エムズ日記は電子書籍で販売しています。
                                                                 


2014年12月18日「拷問」

2014年12月16日火曜日

サンタクロースは本当にいるの? part7

エムズ日記は電子書籍で販売しています。
                                                                 


2014年12月16日「サンタクロースは本当にいるの? part7」



「サンタさんは本当にいるよ。ぼくが眠ったふりをしていたら、赤い服を着たおじいさんが入ってきて、プレゼントを置いたんだ」
「違うよ。サンタはサンタの国にいて、世界中に魔法を飛ばすんだ」
「違うよ。サンタクロースはクリスマスイブの夜だけじゃ、世界中をまわりきれないから、何日か前に、お父さんにプレゼントを預けておいてくれるんだよ」

2014年12月15日月曜日

不支持ではない

エムズ日記は電子書籍で販売しています。
                                                                 

2014年12月15日「不支持ではない」


今回の選挙では、自公を“支持”する人が多かったわけではないと思います。“不支持”する人が少なかったのだと思います。というより“不支持ではない”という人が多かったのだと思います。その政権が三分の二の議席を有し、これから不人気の政策をいくつもやっていくとなると、語弊があるかもしれませんが、それはそれでとても興味深いと思います。

2014年12月14日日曜日

アメリカ最大の危険因子

エムズ日記は電子書籍で販売しています。
                                                                 


2014年12月14日「アメリカ最大の危険因子」

2014年12月13日土曜日

アメリカの病巣

エムズ日記は電子書籍で販売しています。
                                                                 


2014年12月13日「アメリカの病巣」

2014年12月12日金曜日

ハロウィンとコスプレ

エムズ日記は電子書籍で販売しています。
                                                                 

2014年12月12日「ハロウィンとコスプレ」


『コスプレって楽しそうだよな。でもやっぱりマニアの人たちの楽しみだよな。ちょっと軽くやってみようかってわけにいかないよ。でももし、そんな機会っていうか場があったら、僕らも楽しめるのに』
 ハロウィンはその場を、与えてくれたのだと思います。

『コスプレマニアでなくても、凝ったものでなくても、手軽にコスプレを楽しめるよ。だってハロウィンだもの』

ハロウィン、クリスマス、バレンタイン、恵方巻

エムズ日記は電子書籍で販売しています。
                                                                 


2014年12月11日「ハロウィン、クリスマス、バレンタイン、恵方巻」



「日本でもハロウィンをやろうよ」20年ほど前から耳にしていました。ここへきて盛り上がってきたわけを考えます。



2014年12月9日火曜日

論理はあまりにも脆く、意地はあまりにも固い

エムズ日記は電子書籍で販売しています。
                                                                 

2014年12月9日「論理はあまりにも脆く、意地はあまりにも固い」



軽減税率は低所得者対策として不十分だと思います。新聞をこれからの日本に存続させる施策としても、効果的ではないと思います。それでも推し進められているのは、固定観念や、惰性や、面子や、自己満足によるのだと思います。ただ人間社会では、それらによって進められていることを止めることが本当に難しいと思います。新聞業界はここへきて引き締めにかかってきた感があります。論理は簡単に論破出来そうです。ただ意地は本当に固いと感じます。まさに岩盤だと感じます。

2014年12月8日月曜日

有権者の戦略

エムズ日記は電子書籍で販売しています。
                                                                 

2014年12月8日「有権者の戦略」



首相は、自分が進める政策の多くが途中の状態で、衆議院を解散した感があります。途中ということは、選挙の結果によって、変えられる可能性があると思います。今回の選挙は、政治を大きく混乱させずに、与党と首相に歯止めをかけるチャンスだと思います。そのために投票することが重要だと思います。そしてそれに匹敵するくらい、有権者による選挙活動が大切にだと思います。その有権者の選挙運動には、戦略性が必要だと思います。

2014年12月7日日曜日

後の祭りのデモより、来週の投票

エムズ日記は電子書籍で販売しています。


2014年12月7日「後の祭りのデモより、来週の投票」


今回の衆院選は自民党の圧勝が予想されています。その予想通りになると、原発再稼働も、集団的自衛権の行使容認も、一気に進む可能性が高くなると思います。政策が決まったあとでデモをしても、政策を変えることは難しいと思います。今回の選挙で与党の議席を減らすほうが、政策に与える影響は大きいと思います。このチャンスをみすみす逃し、政策が決まってからデモをしても、“あとの祭り”だと思います。それよりも、来週の投票の方が政策を変える力があると思います。

2014年12月6日土曜日

野党の戦略

エムズ日記は電子書籍で販売しています。


2014年12月6日「野党の戦略」

与党が優勢のようです。解散した首相の思う壺と言った感があります。
積極的に支持しているわけではないものの『与党以外に投票する理由がない』という雰囲気を感じます。
野党は大胆な戦略を仕掛けるしかないような気がします。与党は攻撃を受ける材料を抱えていると思います。

せっかくですからそこを攻めるべきだと思います。ただそれには戦略が必要だと思います。

2014年12月5日金曜日

政治家の真の信念

エムズ日記は電子書籍で販売しています。


2014年12月3日「政治家の真の信念」


「国にとっていい政策だ」本当にそう信じてゴリ押ししているの? 政治家個人の面子のために意固地になっているんじゃないの? 政党の存在感のために向きになっているんじゃないの? 政治家の真の信念ってなに? 政治家の真の志ってなに? 軽減税率を強引に推し進めるのは、政治家の真の信念によるものなの? 本当に心からそういえるの?

2014年12月3日水曜日

マスコミの真のプライド

エムズ日記は電子書籍で販売しています。

パブー http://p.booklog.jp/

2014年12月3日「マスコミの真のプライド」

軽減税率は“税負担感”をやわらげると思います。しかし現役世代の“税負担”は重くなると思います。マスコミの現役世代は、ずっと一生懸命、軽減税率のよさを啓蒙してきました。なんのため? 偉い人の面子と自己満足のため? 自分たちが負うものはなに?

2014年12月2日火曜日

二大政党制に見切りをつけるとき

エムズ日記は電子書籍で販売しています。

パブー http://p.booklog.jp/

2014年12月2日「二大政党制に見切りをつけるとき」

現代社会と二大政党制について、個人的に考えたことや感じたことを書いています。


2014年12月1日月曜日

泥沼の行程

すみません。諸般の事情により、エムズ日記は電子書籍で販売する形にすることにしました。

パブー http://p.booklog.jp/

ここで「エムズ日記」で検索すると、多分買えるのだろうと思います。

2014年12月1日のタイトルは「泥沼の行程」です。

中東で内戦が起きている国に関して、個人的に考えたことや感じたことを書いています。

ただ有料ですけど大したことは書いていませんので、あらかじめご了承ください。