2015年5月8日金曜日

多党制に適した議会に改革する必要がある

エムズ日記は電子書籍で販売しています。
全文はそちらで。


2015年5月 8日「多党制に適した議会に改革する必要がある」


概要
二大政党制は、これからの時代の民主主義に適さないと思います。しかし今の議会は多党制に適さないと思います。今の議会の仕組みのまま多党化すると、国会の政治機能が低くなると思います。
多党制に適した国会にするには、大胆で根本的な議会改革が必要だと思います。しかし、ほぼすべての政治家は固定観念と既成概念にとらわれていると感じます。
これからの社会は価値の多様化が強まると共に、対立が激化し先鋭化する傾向が強まると思います。二大政党制は多様化する社会に対応できず、対立の激化と先鋭化を助長すると思います。それは国に悪影響を与えると思います。
そこで政党を選挙互助会ではなく、明確な政策集団とするべきだと感じます。政策を明確に示し、原則的に党議拘束をかける、そうすると議会は多党化しやすいと思います。
多党制では、一つの政党が過半数を占めることは少ないと思います。連立を組む段階から、政治闘争が起きてしまうことがあると思います。また与党には、必ず権益が発生すると思います。
そこで『与党・野党』の概念をなくして、議席数に応じた『衆院(参院)第一党、第二党、第三党』という認識を持ち込み、会派を廃止して『明確な政策集団である政党と、無所属議員による連合体』という院内集団をつくってはどうかと思います。
たとえば『衆院第一党と第三党に、数名の無所属議員が加わった連合体』とか、『参院第二党と第三党と第四党に何人かの無所属議員が加わった連合体』などです。
その連合体は、基本的政策について一致している政党や無所属議員によって作られ、個々の政策については政党ごとに対応し、場合によっては連合体の枠を超えた連携があってもいいと思います。